Co-opプログラム③
-
- Tweet
- 2015年07月22日
6月29日(月)
伐倒作業の継続。受け口が一回で合わない、追い口が下がり気味になる等の
課題はあるが、おおむね伐倒方向は良い。一人10本以上は伐れた一日だった。
また、休憩中には植林や持続可能な森林について話をする機会があり
先人たちの長い保育期間があってこそ我々が仕事ができている点を伝えました。
6月30日(火)
伐倒、集材作業を実施。
ヒノキ林の伐倒ではツリの残し方について指導。
夕方は勝山の雰囲気ある建物で食事をいただきました。
7月1日(水)
朝は雨が降っていたので、営業車のオイル交換を実施。
自分たちで車や重機のメンテナンスを充実させていくことが経費削減や
スキルアップにつながることを伝えました。
伐倒作業に区切りがつくと、給油、目立て、掃除等のメンテナンスも習慣付きました。
7月2日(木)
朝一番に大径木を伐倒。
狙った方向にばっちり倒れました。 Sorry,Mr.Ando
午後より服部社長が様子伺いに来られ現場へ合流。
2班に分かれて伐倒し、十分な先行伐倒ができました。
7月3日(金)
前日に引き続き、ペアで2班に分かれての伐倒。
その後、中途半端になっていたスギ林の仕上げ伐倒。
チェーンソーをしっかり掃除、目立てして下山。
山荘にて最終報告会。
働くこと、日本の林業について、山仕事で大切なことなどについて意見が聞けました。
3週間の長丁場でしたが、学生3名は本当によく頑張ってくれました。
我々にも新たな気づきがあり今後に活かしていきたいです。