クサガメ Tweet 2012年07月19日 西河内地内の道路を横断していました。 希少種で日本固有種のイシガメかと期待しましたが、 甲羅にある3本の隆起、首や腹部の黄色い筋、 斜め線の入った目などはクサガメの特徴です。 小さい頃に庭で飼っていましたが逃げられた思い出があります。 正面からカメラを向けると反転して逃げるため、 いい写真が撮れませんでした。 記事詳細へ
林業小説 Tweet 2012年07月12日 非常に珍しい林業を舞台にした小説です。 高校を卒業したばかりの都会育ちの主人公が、いきなり 山奥の林業会社に就職し、そこでの仕事や生活を通して 少しずつ考え方に変化が生じる、といったストーリーです。 林業の魅力、山の管理の大切さや難しさなどが描かれており おもしろかったです。 記事詳細へ
ササユリ Tweet 2012年07月05日 葉や茎が笹に似ているユリです。 標高400m付近の林道法面に10株ほど見られます。 どの花も朝日の方向を向いて咲いており、良い香りで、 おしべの花粉はすっかり運ばれていました。 花びらがとても瑞々しく艶があったのが印象的でした。 記事詳細へ
カワトンボ Tweet 2012年06月18日 白い胴体に茶色の翅が特徴的なカワトンボ。 撮影したのは5月下旬で、羽化して間もない頃だと思います。 透き通った翅に日光を浴びて飛ぶ姿が印象的でした。 トンボの仲間は古代の昆虫の生き残りと言われます。 幼虫のヤゴの姿を見るとカンブリア紀をイメージできるのでは。 記事詳細へ