落合山林の季節の話題をお送りします

ヘッダーイメージ

カテゴリー

月別アーカイブ

山の神

  • 2016年01月12日
この辺りでは、毎年1月9日は“山の神”の日と言われています。
この日に山に入ると1本の木に数えられて帰ってこれなくなると言われており、
近隣の山仕事の方々も仕事は休んでそれぞれの場所で一年の安全を祈念します。

山林部では事務所向かいの尾根に祠を祭ってあり、毎年ここで、全員で、
一年の健康と安全作業を思います。


今年度はすぐ横の民有林を当社で間伐したこともあり、この場所がとても晴れやかになりました。

今後も毎年健康にこの行事を迎えられるよう、今年一年も安全作業に努めます。
記事詳細へ

ページの先頭へ

シカ

  • 2015年10月09日


社有林内の道をトラックで走っていると遭遇しました。
シカは林業界では害獣として恐れられています。
樹木の樹皮を食べてしまったり、樹木で角や爪を研いでしまうため
植林した木が枯れてしまいます。

今回遭遇したシカは大人の男性の胸ぐらいの高さがあり大きかったです。
角も立派で刺されるのではないかとドキドキしました。
みなさん、道でシカに遭遇した際には焦らずゆっくり離れましょう。

by Ando 記事詳細へ

ページの先頭へ

アキアカネ

  • 2015年10月08日


いわゆる赤とんぼです。
歌になるほど日本人にはなじみ深いトンボですが、
個体数は減少傾向にあるようです。

全長は4cm弱とイメージよりも小さい印象。
カメラで近づくと逃げますが、車のアンテナや三角コーンなど
とがったものが好きなようですぐに戻ってきます。

秋を感じさせる昆虫です。

記事詳細へ

ページの先頭へ

ニラの花

  • 2015年09月23日


野菜のニラの花ですが、なかなか気にして見る機会は少ないのでは。

食べる葉の丈よりも少し伸びている茎の先端に花が付きます。
茎をちぎると独特のニラ臭が分かりますが、においに似合わず花は可憐です。
アリは花粉でも運んでいるのでしょうか。

餃子には欠かせない食材ですが、よく似たスイセンは有毒なのでご注意を。 記事詳細へ

ページの先頭へ

キキョウ

  • 2015年09月04日
秋の七草のひとつです。
秋の七草は山上憶良が万葉集で詠んだもの。


鮮やかな紫の花は緑の草の中で目立ちます。
まだ咲いていないツボミはふくらんだ形状から、英名ではバルーン・フラワー。


多年草で、根は生薬にも使用されるようですが、絶滅危惧種となっています。 記事詳細へ

ページの先頭へ